おやつのための散歩と風。

明日のすみれやさんでの販売会のおやつを決める為に出かけた散歩。

いつもはあれこれ頭の中に
いろんな情報がやってきて
散歩の終盤辺りで決まることが多いのだけど

今日はなんと!
開始3分ほどでヒュルル〜とアイデアがやってきてすんなり決まりました。

まだ散歩は始まったばかりなのに
すぐさま散歩の目的を達成してしまったわけなのですが

そうなると
待ってましたとばかりに
過去のあれこれが頭にやってきて
回想を勝手に始めるんですよね


だけども、
ここ最近過去未来今について考えることが多かったのと
一番大切なのは今を生きること
強くそう思った翌日だったこともあって、過去を回想するのをやめて「今」に戻ることにしました。
今に戻るためには、自然を見るのが一番なので空を見上げたら木が揺れていました。
風の仕業です。


風って目に見えないけど
木や影が揺れてるのを見たり
肌にあたることで
風の存在を知り
感じることができるなぁと思ったら

人も一緒で、自分では自分のことをよく分からなかったとしても
友人や家族や職場の人達、いろんな人達のおかげで自分を知ることができる
そういうのもあるなぁと思いました。

他者を得て自分を知る
ってことなんですけど

自分で自分がわからなくなった時は
友人に聞いてみるのもいいですね◎
私ってどんな人?って。



話しを戻して、、

散歩に出る時は1時間程歩きますが
その間に、自分の中の様々な事が
整理されていく感じがします。

今日の散歩は、ここ数日激しく揺れ動いた感情が落ち着いた後だったこともあって、
ここ数日は春のデトックスの一部だったのかも?
からだが夏を迎える準備をし始めてる?

などなど想いを巡らせながら
夏に向かう季節の狭間を感じる事ができました


立夏も過ぎましたのでね
草木のそれと同じように
人にも芽吹きのエネルギーが強く影響したかもしれないですね。


そしておやつは
立夏を過ぎたからと
夏を先取りすることはせずに
春の終わりを楽しんでいく事になりますが
楽しんで頂けたら嬉しいです。

これについては常々思っていて
自分のまわりにある実りでおやつを作ろうと思うと、
どうしても、季節の後出し感があるんですよね

それがいいか悪いかは知りませんが
そのようにしか作れないので
今回も流れにまかせておやつを作ろうと思います。


11日の三井寺でのオーガニックつながるマーケットでも同じおやつを作りますので、お時間あればぜひお越しくださいね